更新履歴
これが歴史だハイパー  2022.11.4更新
 当サイトの人気プリント「これが歴史だ」の問題数を多くしました。少し上級者向けとなっております。
素数のかけ算 100マス計算  2022.10.31更新
 素数を覚えるための100ます計算です。実際は80マス計算となっております。
不規則動詞変化表 72  2022.10.27更新
 中学生で覚えるべき不規則動詞の変化表です。
令和4年度ニューホライズン
 単語と本文の学習。
ヘボン式ローマ字練習問題
 ヘボン式の練習プリントです。

スタディーXの人気ページ
2022年度(令和4年度)英語ニューホライズン
 2022年度(令和4年度)ニューホライズンの教科書文と単語チェックのサイトです。
中学生向け英語長文問題
 中学生向けの長文問題が50問以上あります。高校受験対策にご利用ください。
中1 数学の基本問題
 中学1年生向けの繰り返し解けるプリント集です。
中2 数学の基本問題
 中学2年生向けの繰り返し解けるプリント集です。
高校入試対策 これが歴史だ
 歴史の重要ポイントのみをA4 2ページにまとめました。歴史が苦手な人におすすめです。
グラフ用紙
 中学生の比例、反比例、1次関数学習用のグラフ用紙です。
時計を読む問題
 小学生用の時計を読む問題です。小学生向けのプリントの中で特に人気が高いです。

Study-Xとは

無料でプリントを配布します

私は現在まで32年間、塾講師をしてきました。いろんなタイプの生徒たちに、たくさんのプリント教材を作成してきています。

計算が苦手な生徒、英語が苦手な生徒がどうしたら克服できるのか考えてプリントを作成しています。その中の一部を少しずつこのサイトで公開していきます。みなさまのお役に立てることができればと思います。

塾の講師、家庭教師、学校の先生もご自由にお使いください

小学生、中学生の自学自習サイトにしたいところですが、なかなかそこまでサイトを仕上げる時間がありません。

現在ユーザーとして想定しているのは私と同じ立場の塾講師の方や家庭教師の方、あるいは学校の先生です。歴史のプリントや、英語の長文問題、数学の分野別問題は利用しやすいのではないかと思います。

生徒たちが自分で答え合わせができるように、QRコードで解説ページに飛ぶことができるようにもしてあります。(一部のページは未対応ですが。)先生たちは、個別の質問に答えるというのがいいと思います。

学校の先生がスタディーXのプリントを生徒の宿題に出しているケースもありました。それを塾で見たときには大変うれしく思いました。そのような利用のされ方を想定しています。

利用を想定しているのは以下の方です

  • 小、中学生を教えている学校の先生、塾の先生、家庭教師の先生
  • 小、中学生のお子様をお持ちのお母さん、お父さん
  • 自分で英語の予習、復習をしたい小、中学生

脳は覚えたいことを覚えてくれない

脳は覚えてくれない

わたしたちはいくら「これを覚えるぞ!」と思っても脳は覚えてくれません。脳が「これは重要だ」と判断する必要があります。 次のテストでいい点数を取りたい、だからこれを覚えるぞ!と意気込んでも、脳はその内容を重要とはみなしてくれないのです。 ではどうしたら良いのでしょうか。どうしたら、脳に重要だと思わせることができるのでしょうか。

確実に覚える方法

脳は「何度も触れたこと」を重要だとみなします。通勤、通学で朝いつも一緒になる人のことは覚えてしまうのはその例の一つです。

勉強で内容を確実に覚える方法は、復習をすることです。復習をすることで同じ内容に何度も触れます。何度も触れることで脳は重要だとみなし、内容を覚えてくれます。復習はもっとも効果のある勉強法です。

しかし、復習にもデメリットがあります。 それは時間がかかるということ。 そして退屈だということです。

脳の関心をひく

「やるぞ!」と真剣に思っていても、勉強を始めてすぐに眠くなってしまうことは経験したことがあるでしょう。

脳は、変わったもの、面白いもの、予想と違うものが大好きです。新しいことを学ぶことは脳にとっては嬉しいことなのです。内容が面白ければ、勉強はスムーズがスムーズに進みます。

理解が深まれば、速く学ぶことができる。

理解しながら勉強を進めるとき、一つ一つのことに納得して勉強をすすめるとき、短時間で学ぶことができます。内容が面白いと感じて、退屈でなくなります。

感情を使う

簡単な問題は解けても当たり前ですが、難しい問題が解けると「やった!」と思います。このように嬉しかったり楽しかったりすると、脳はそのことをよく覚えてくれます。目標を持って、挑戦するつもりで問題を解くと、結果に対して感情が働ききます。

いろんな体験から学ぶ

文字を目で追うだけでは脳は飽きてしまいます。脳を飽きさせないために、手を動かしてみたり、声に出してみたり、教えられる前に自分で問題を考えてみたり、友達や先生や親とそれについて会話してみたりします。これだけで、勉強が退屈でなくなります。

Study-X 学習用プリントのサイトです。